徹底リサーチ!カーポートの耐用年数・寿命ってどれくらいなの?

『寿命はどのくらい? カーポートの耐用年数』

カーポートの一般的な寿命の目安となるのが、国税庁が定めている耐用年数です。耐用年数とは対象の品物を使用できる一般的な期間のことで、期間は品物によって異なります。

国税庁のWebサイトによると、カーポートは構造や素材から「露店式立体駐車設備」に分類され、耐用年数は15年と定められています。

ただし、どのカーポートも必ず15年間使用できるとは限りません。15年経たずに破損してしまうこともあれば、15年以上経過しても問題なく使用できることもあります。カーポートの寿命は「使用されている素材」「設置場所」「気候」によって異なるため、目安として参考にしてください。

『材質によるカーポートの耐用年数の違い』

現在、カーポートに使用される代表的な素材は、屋根材がポリカーボネート、柱材がアルミです。屋根に使われるポリカーボネートは屋外での耐久性に優れ、太陽光などによる劣化もほぼ起こりません。素材自体に粘りがあり、割れにくいことも特徴のひとつです。柱に使われるアルミは、軽くて丈夫、さびにくいというメリットがあります。このふたつの素材で作られたカーポートであれば、耐用年数は15年程度、あるいはそれ以上となることもあります。

屋根素材に塩化ビニルを使用している場合は、太陽光で劣化してしまうため、耐用年数は短くなります。柱材もスチール製であれば、さびが出てしまうため、耐用年数は短くなるといってよいでしょう。特に海の近くに設置されている場合は、海水に含まれる塩分の影響を受け、さびやすくなるので注意が必要です。

長く使い続けるには何をすべき? カーポートの劣化を防ぐ方法』

カーポートを少しでも長く使うためには、どんなことに注意すればよいのでしょうか。気をつけたいのは台風や雪などの自然現象です。台風で強い風が吹くと、屋根が吹き飛ばされてしまうことがあります。また、雪が積もると屋根に重みがかかり、その重さで破損してしまうこともあります。もちろん、ともに可能性としては低いです。

しかしながら、カーポートを長く使うためには、あらかじめ風や雪に強い補強をオプションとしてつけておく、雪が積もったらそのままにしない、台風の後は異常がないか速やかに点検する、といったこと処置をしたほうが安心です。また、不具合を見つけたら、すぐに対処することで耐用年数をより長くすることができるでしょう。

また、特に不具合がないようにみえてもネジが緩んでいたり、雨どいにゴミがつまっていたりする場合などがありますので、専門業者に依頼して定期的に点検、メンテナンスしてもらうと安心です。

カーポートの耐用年数は一般的に15年程度とされていますが、それより長く使用できるケースも多くあります。少しでも長く使うためには、雪や台風などの後には不具合がないかをしっかりとチェックし、定期的に点検とメンテナンスを実施することが大切です。せっかく設置したカーポートをできるだけ長く使い続けられるように、気になることは放置せず、専門業者に相談するようにしましょう。

◆まとめ

国税庁が定めるカーポートの耐用年数は15年とされています。とはいえ、あくまでも一般的な目安であり、カーポートの素材や設置場所、気候によって寿命は異なります。

カーポートが劣化する原因は主に自然現象の影響が挙げられます。カーポートの寿命を長くするためには素材や構造にあわせた日々のメンテナンスが大切です。海の近くや台風が多い地域、積雪のある地域に居住している場合は、特にカーポートの素材や構造にもこだわりましょう。

無料で採寸・お見積もりにお伺いします!

外構工事のプロが現場調査に参ります。お悩みの際はお気軽にご依頼ください。
※対応可能エリア:お気軽にお問い合わせください。